thumbnail image
    • HOME
    • ABOUT
    • GALLERY
    • PROJECT
    • MEDIA
    • MEMBER
    • SNS
    • CONTACT
    • WEB SHOP
    • …  
      • HOME
      • ABOUT
      • GALLERY
      • PROJECT
      • MEDIA
      • MEMBER
      • SNS
      • CONTACT
      • WEB SHOP
    • HOME
    • ABOUT
    • GALLERY
    • PROJECT
    • MEDIA
    • MEMBER
    • SNS
    • CONTACT
    • WEB SHOP
    • …  
      • HOME
      • ABOUT
      • GALLERY
      • PROJECT
      • MEDIA
      • MEMBER
      • SNS
      • CONTACT
      • WEB SHOP
      • 2021/5/12 Wed TSUNAGU FASHION LABORATORY 始まりました!!

         

        詳細はこちら

        https://tsunagu-fashion-laboratory.earth

         

         

      •   Gallery

      •  
         
         
         
        Project・Event

        WEB SHOP OPEN!!

        \本藍染めオーガニックコットンソックスの受注販売開始しました/

        1/5(日)までご予約受付いたします。ぜひこの機会にはき心地最高のソックスをゲットしてください!

         

        ご購入はこちらから

         

         

        受注終了いたしました!たくさんのご購入ありがとうございました。

         

         

         

        EVENT

         

        グリーンピース・ジャパン×TSUNAGU 着る漢方で大切な洋服を染め直そう #makesmthng

        #MAKESMTHNGは、一人一人のクリエイティビティを活かし、消費と気候変動への影響に対し、ポジティブで楽しい解決策を世界中で実践するムーブメントです。

        グリーンピースでは、この約1カ月間多様なバックグラウンドを持つ人々が知恵やスキルを共有し、セカンドハンドの楽しさを発信したり、一緒に作ったり、直したり、交換するような場をつくっていきます。

        今回は、「着る漢方」と言われる草木染めで、着古した洋服を自分で染め直すワークショップを開催します。

        愛着のあるものを、長く使ったり、新たなモノに生まれ変わらせたりすれば、

        手に取るたびにワクワクが増していきますよね。


        講師には、ファストファッション出身で現在、草木染めインナーブランド「Liv:ra」を立ち上げた小森優美さんと、ミレニアル世代のエシカル ファッションプラットフォームTSUNAGUのみなさん。

        当日は、小森さん自身が見てきたファストファッション業界があたえる環境負荷や、TSUNAGUの現在の取り組みにいたるまでのプチトーク付きです。
        大量生産・大量消費に疑問を持ちつつも、何から始めたらいいかわからない方、

        このワークショップをきっかけに自分でできることを実践してみませんか?



        【イベント詳細】
        日時:12月7日(土)【1部】13時スタート、【2部】15時スタート

        定員:【第1部】15人 【第2部】15人 
        ※より多くの方にご参加いただくため、お申し込みはひとり1回限りにてお願いいたします

        場所:キッチン&アトリエ ORTO ICHIHARA(東京都世田谷区駒沢4-19-13 ヴェルデール駒沢1階)

        アクセス:東急田園都市線 駒沢大学駅から徒歩5分

        参加費:持ち込みの場合:2,000円(当日Tシャツを購入する場合はプラス500円)※当日お支払いください

        持ち物:よみがえらせたい白い服(トップスがベター)
        ・持参が難しい場合は、当日デッドストックとなったTシャツ(白)を購入することもできます
        ・ポリエステルは染まりづらいため、綿か麻の生地を推奨します



        【お申し込み方法】
        以下のpeatixサイトよりお申し込みください。

        https://makesmthng-workshop1207-first.peatix.com/view

         

         

         

         

        EVENT

         

        想いとモノを循環させて若者の未来をつくる サステナブルナイトマーケット

         

        満員御礼!ありがとうございました!

        この地球を壊す新しいモノはもういらない。想いとともに今あるモノを循環させよう。

        若者の街・渋谷を舞台に、一夜限りのサステナブルなマーケットを開催します!マーケットに並ぶのは、サステナブルな思想を持った企業・団体・個人の思い出の逸品。当日は、出展者本人から直接その想いを聞くことができます。

        入場チケットは、環境破壊の阻止を表明するあなたの署名。マーケットの収益はすべて若者が率いる環境プロジェクトに寄付され、地球環境の保護に役立てられます。

        この壊れかけた地球を救うのは、わたしたちひとりひとりです。
        わたしたちの手で、持続可能な未来を作りましょう!

        ▼イベント概要
        ・日時:2019年10月5日(土)16:00〜20:00
        ・定員:100名(先着順となります)
        ・出展者:国際青年環境NGO A SEED JAPAN/IDEAS FOR GOOD/SDGs UNITED/小野 りりあん/風間 ゆみえ/鎌田 安里紗/神田 恵実/Climate Youth Japan/佐々木 敬子/自然電力株式会社/350.org Japan/一般社団法人TSUNAGU/株式会社ツイギー/Noma/早坂 香須子/Bye Bye Plastic Bags Tokyo/Fashion Revolution Japan/TWIGGY. 松浦 美穂/マリエ/森 星/四角 大輔 他、開催日まで順次追加予定(50音順)
        ・登壇者:鎌田 安里紗/梶原 拓朗/河野 竜二
        ・協力:エールマーケット

        ・入場券:500円+寄付先 環境プロジェクトへの署名
        ★当日、入場時に寄付先プロジェクト署名シートをお配りいたします
        ・会場:株式会社ココラブル
        ・住所:東京都渋谷区渋谷2-3-6 SGSSSビル 5F
        ・行き方:渋谷駅 徒歩10分/表参道駅 徒歩10分
        ・地図:
        https://goo.gl/maps/1gVn7pCtbRiEz1Gk9

         

         

        イベント詳細はこちら!

        http://ptix.at/QOHv1O

        PROJECT

         

        I♡SKATEBOARD SHIBUYA 始動!

         

        I♡SKATEBOARD SHIBUYA

        TSUNAGUのメンバーがプロデュースする、渋谷のスケートボードカルチャー×サステナブルプロジェクト。

         

        詳細はこちらから!

        https://www.iloveskateboardshibuya.com​

         

        EVENT

         

        満員御礼!ありがとうございました!

         

        津田塾大学公開授業"総合"

         

        TSUNAGUの代表 小森優美、小澤茉莉 が津田塾大学の公開授業「総合」に登壇いたします。

        どなたでも参加いただけますので、ぜひご参加ください。

         

        【日時】5/9(木) 13:00~14:30
        【場所】津田塾大学小平キャンパス 特別教室
        【資格】年齢・性別等制限はありません。
        【費用】無料

         

        EVENT

         

        満員御礼!ありがとうございました!

         

        2/17(日)14:00〜16:00

        ヨーロッパと日本のサステナブル・ビジネス〜100年先に残るサステナブル・ビジネスを今考える〜

         
        国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)を中心に、世界中でサステナブル(持続可能)なビジネスが注目される時代になりました。最も革新的なビジネスモデルが集まるヨーロッパ、地方創生や地域復興が徐々に広がる日本、両者のそれぞれの”サステナブル”な視点から世界の方向性を紐解き、私たちの未来を一緒に考えてみませんか?

        イベントにはヨーロッパで活躍する”Earthackers”のジャーナリスト、安居昭博さんをお招きし、ヨーロッパの最先端のサステナブル・ビジネスモデルをご紹介!日本のエシカル・ムーブメントとして、TSUNAGUの徳島本藍染めファッション、Yahoo! JAPANのエシカル消費をテーマとしたコンセプトモール「エールマーケット」などについてお話しさせていただきます。

        フリートークやディスカッションの時間も♪ サステナブル・エシカルに関心がある方は、ぜひお越しください!

        ーーーーーーーーーーーーー

        【日時】 2019/2/17(日)

        受付開始:13:30
        開始:14:00
        終了:16:00

        【場所】Yahoo! Lodge(東京都千代田区紀尾井町1-3 17F)

        【参加費用】一般: 1500円、学生: 1000円

        【参加数】100名限定

         

         

         

        イベントお申し込みはこちら

        https://sustainable-business.peatix.com/

         

         

        PROJECT

         

        達成しました!ありがとうございました!

         

        徳島藍染めプロジェクト

         

        徳島の藍染めとコラボレーションしたアイテムをCAMPFIREで販売しました。

        https://camp-fire.jp/profile/TSUNAGU_fashion/projects

        CAMPFIREプロジェクトをチェック!

        https://camp-fire.jp/profile/TSUNAGU_fashion/projects

         

         

      • Media

        メディア掲載情報

        渋谷区SDGs協会のメディア、TENABLEに代表小森のインタビューが掲載されました。

         

        エシカルな選択が、ファッションを自由にする

         

         

         

        ソトコト2019年6月号 SDGs特集掲載 6P特集

         

         

         

         

         

         

         

      • Member

        FLAT.

        "ふらっと"のぞいてく?

        "エシカル"や"サステナブル"をもっと身近に、もっとおしゃれに。WeBメディアマガジン FLAT. を中心に、ファッション、音楽、アートなどさまざまなジャンルで活躍する若手クリエイターチームFLAT.。

         

         

        Web Media FLAT.

        FLAT.INSTAGRAM

        H.O.P.E.

        東京都・目黒区の駒場野公園近くにある東京都立国際高校に通う高校3年生のチーム「H.O.P.E.」。「Help Open people’s Eyes」の頭文字を取って付けられた名前には、「現実を見よう」という素敵な意味が込められています。
        国際教育プログラム「SAGE JAPAN CUP」で

        エシカルをテーマにしたビジネスモデルで優勝、

        8月に南アフリカのダーバンで開催された

        「SAGE WORLD CUP」で日本チーム初の「SAGE 国際賞」受賞。

         

         

        H.O.P.E. INSTAGRAM

        朝日新聞未来メディア"ネクタイを再活用 女子高校生グループ「H.O.P.E.」が広める「エシカルファッション」" 

      • Contact

        ⇩

      © 2018 TSUNAGU

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る